支援センターのプランターに子ども達と寄せ植えした花が、とても鮮やかに咲いてくれています。イチゴの苗にも小さな白い花が咲いています。ちゅうりっぷはもう少しかな?…春を感じますね。3月今年度最終月なので色々企画してしまいました(笑)
赤ちゃんクラブ手作りおもちゃ
「ミルク缶ぽっとん落とし」「センサリーボトル」「牛乳パックの絵合わせ積み木」廃材を使って各クラブに合わせた製作を楽しみました。すぐには遊ばないかもしれませんが、興味を持ってくれた時に一緒に遊んでもらえると嬉しいです。
永明公民館
今回の手作りおもちゃは…牛乳パックを使った「お散歩ワンちゃん」です。子ども達はいつも通り自分たちにできるところで参加しながら仕上げていきました。出来上がった後はお散歩して楽しみました。
出前講座
ママたちに向けて1年の終わりに「学びのプレゼント」ができたらと思い企画しました。子ども達はママと離れて広いスペースでママスタッフや職員と遊んだり、ママのところに充電に行ったりしながらママの学びの時間を応援してくれました。これからの子育ての力の一つになってくれたら嬉
るなぱあく
風がありましたが、8組が参加してくれました。国指定重要文化財「臨江閣」のお庭を少しお散歩してから自由に遊びました。お気に入りの乗り物ができると「もう一回!」と何度も繰り返し楽しむ姿が可愛かったです。後々聞くと「帰りたくない」と午後も遊んだお友だちもいたようです。